
こんにちは、横浜東戸塚のはくば整骨院です。
今日は酸素ルームの気圧について
はくば整骨院の酸素ルームの気圧はなぜ水深3メートルの1.3気圧設定なのか。
高気圧酸素ルームの気圧が少し高く設定が出来る機器も出てきてはおりますが、はくば整骨院では1.3気圧が最適な気圧という医学的な研究の裏付けを元に、1.3気圧が、一般的に安全で効果的な設定として当院では使用しております。
気圧は高ければ高いほど良いというわけではございません。
1.9気圧以上では窒素も増え、体に悪影響を及ぼす可能性があります。
気圧が必要以上に多いと以下のような影響があります。
-
酸化ストレス:
酸素が過剰になると、活性酸素が大量に生成され、細胞や組織を傷つけることがあります。この状態が酸化ストレスです。
-
老化:
酸化ストレスは、コラーゲンやエラスチンなどの細胞外マトリックスを分解し、しわやたるみなどの原因となります。
-
窒素:
高気圧環境下では、窒素も体内に吸収されやすくなります。1.9気圧以上では、窒素が血中に過剰に溶け込み、脱圧時(高気圧から常圧に戻る時)に気泡を形成し、深刻な症状を引き起こす可能性があります。
病院で緊急治療用で使用されている高気圧酸素ルームは(潜水病の治療、糖尿病による壊死の進行抑制、火傷治療、脳梗塞の治療までの時間に脳が酸欠になるを防ぐため等)に純酸素100%の環境で使用される特殊なもので医師の監視下で使用されるものです。
1.9気圧のような医療用に近い高い気圧で使用すると、気圧外傷(体へのダメージ)を引き起こす可能性があるため注意が必要です。研究結果でも、高すぎる気圧は危険であることが示されており、定期的に入る酸素ルームとしては高い気圧はお薦めできません。
制御装置の気圧設定は、適切な気圧1.3気圧に調整することにより、疲労回復、血行の促進、細胞の活性化、集中力や睡眠の向上など、健康やリカバリー目的には最適な機器として効果的にご利用頂けます。
▲ 高気圧酸素ルームでお身体をしっかりリカバリーして毎日元気に!
【関連記事】の「高気圧酸素ルーム」に関する記事
横浜東戸塚東口駅前 はくば整骨院 JR東戸塚駅東口徒歩3分 品濃町交差点より坂を上がり1分左側 TEL&FAX 045-826-5274 当院では会計時に下記のクレジットカード等でのお支払いが可能です。

>>お問合せはこちらへ >>東戸塚駅から「はくば整骨院」までの道順を表示 [parts:eNqtj1tvGjEQhVX+iR/yuHQ8nvElVVUgtGhL6SqiKiFvNt5Fu2QFLE0F/fW1oLkozz3Ssc7Io6P58Fq+exbpUGnW6n3ZhjJ+2oWPQrZI6bHJSsiokGUfCEAROEOOjcAoleszs0apJacFy0JFxX1CB8qiBWTlUKgWhawlpEKsjbaCKqn6UlArlVAlpsBCHuCoIVV4YhflKrqortQQjkwxRNAUV6grK63AP7zDI29rYj/x2pdfzvMya4w55UTFLdGUU/5KdDNKns+aW/j2Y0iz8ec160XJfpFzAmU+zXhf77lbrDjUN0+dvDxpvi9G3GVj5rm+EJzJFCj1TG60e5J9A8E+oPNJ4QxBrgoYULOv5MpjmSD+x2Hfs2m+eczsQ5nZTfJDcZk38+FxNs7XvMQ7osmjnk7u8qIYdVkxapIPhf/5q2j3+6K9365f4aGxRroXQGvBCi7hsnJovMBDsxP0W7Jlg04aZcEIfv3bkwBXPQXQg94/hW0Xy+4aPqQ8GAz+AqVApRU=]
コメントをお書きください