自律神経調整

自律神経の乱れは身体に様々な不調を呼びます。

また病院で自律神経失調症と診断され、中々症状が改善されず苦しんでいらっしゃる方も多くいらっしゃいます。

 

自律神経とは

自律神経は身体の内臓、リンパ、神経、血管など体調を維持する様々な機能を自分の意思とは無関係に自動的に調節する神経系です。

交感神経と副交感神経の2種類で成り立っています。

 

<交感神経の働き>

交感神経は主に日中働きます。

血管を収縮させ血圧を上げたり、胃腸の動きを抑えたりして身体を適度に緊張させ活動的な環境を作ります。

 

<副交感神経の働き>

交感神経とは逆で主に夜間働き、身体をリラックスさせます。

血管を広げて血圧を下げたり、食事の時に胃腸の動きを良くするのが副交感神経です。

これらは各器官を片方が機能を促進させれば、もう片方は抑制という相反作用により 体の働きをコントロールしています。

この交感神経と副交感神経が適切に作用せず、臓器や器官の働きをうまくコントロールできずに さまざまな体調不良を引きおこすのが自律神経失調症です。

自律神経失調症で体調が悪くても、病院の検査では異常がないという場合がほとんどです。たいした治療法も無く周囲のの人たちにもなかなかその辛さを理解してもらえない事が多く、無理をし悪化させてしまう方も多くいらっしゃいます。

 

<自律神経失調症の症状>

だるい、疲れやすい、何もしなくても身体が辛いなど、言葉では上手く表現できないけれどとにかく調子が悪い・・・というのが一般的に言われる自律神経失調です。

この他に、腰痛、肩こり、頭重、めまい、不眠、のぼせ、冷え、ホットフラッシュ、動悸、息切れ、寝汗、頻尿、排尿困難、下痢、便秘、腹痛、生理痛、生理不順、食欲不振、血圧不安定といったような様々な自覚症状が現れたりします。

 

自律神経は体調を整える器官を支配していますので、このバランスが崩れることによって上記以外にも多様な症状を引きおこします。

このような体調不良が長期にわたると内面的にも落ち着かなくなり、イライラ、不安、引きこもりなど精神状態にも影響を及ぼしてしまう場合もあります。

 

上記が一般的に言われている自律神経失調症ですが、先天性疾患など特殊なものを除く病気のほとんどに自律神経の失調が根底にあります。

交感神経の働きすぎによるからだの長期緊張状態が病気の原因となります。

自律神経失調症の原因

①季節の変わり目

寒暖の差、湿度、気圧の変化が大きいと体調を一定に保とうとする自律神経は忙しく働くため負担がかかります。

 

②不規則な生活(重労働、徹夜、飲みすぎ、食べ過ぎ 等)

日中は交感神経が、夜間睡眠中は副交感神経がよく働くため、生活のリズムが不規則になると交感神経と副交感神経のリズムが崩れバランスをとるのが難しくなってしまいます。

 

③頚椎など脊骨への負担

自律神経は脊骨の特に頚椎、胸椎からかく器官に分布してます。顎関節症、むちうち、長時間のデスクワークなど、頚椎や胸椎に負担がかかるような状態になってしまうと、原因になりやすいといえます。

 

④精神的な緊張(ストレス)

精神的な緊張状態では交感神経が常に優位に働きます。交感神経が働きすぎると、血管を収縮させ筋肉を緊張させてしまいます。このようなことが継続的に続くと身体が緊張したままの状態から、副交感神経が働きリラックスする事、眠る事、胃腸などの内臓を働かせることが上手く出来なくなってしまいます。

 

⑤体内のホルモンバランスの変化

産前産後や、50歳の前後約10年間の体内のホルモンバランスの変化からくる心と身体への大きな負担がバランスを崩すきっかけになります。加えて外的ストレスなどが加わりますます重症化してしまう事もあります。


自律神経失調症の治療法

自律神経失調症は現代医療が最も苦手とする疾患です。

自律神経失調症の治療に使われる医薬は、薬が効いている間は多少良くなりますが、薬が切れれば症状は戻ってしまう対症療法。軽度の場合は快方に向かいますが、医薬による根本的な解決がとても難しい疾患です。

 

時間がたてば自然と治ってしまう軽度の場合はいいですが、そうではないものには対症療法ではなく、自然治癒力わ高めて自律神経を正常に働かせることが出来る身体へと変化させていく根本的治療が必要となります。

基本的に病気というものは、自律神経失調をともなうもの。

例えば、下痢、便秘、胃炎 等の不調。

胃腸の働きをコントロールしているのは自律神経です。胃腸を休ませたり、働かせたり、内臓、血管、腺(涙、汗、唾)と身体の全ての器官は自律神経にコントロールされています。

自律神経が上手く働かなければ体調が悪くなってしまうというのは分かりやすい例ではないでしょうか。

どんな疾患でも、自らの治癒力を高めるためにご自身が心も身体も元気になることが大切です 。

自律神経失調症の方に多く見られる症状は頚椎から胸椎の脊柱に必ず異常が見られます。

(自律神経は主に頚椎、胸椎より身体の各器官に分布しているのでここは重要な部分です)

もともと頚椎の悪い人はもちろんですが、自覚症状が無くても脊骨を支える両脇の筋肉が緊張する事により、微妙に脊柱がねじれるため、背骨の関節や特に胸椎を押すと非常に痛みます。

この圧痛がとれるよう筋肉の緊張をとり、脊骨の微妙なねじれを矯正し、自律神経の発する部位のストレスを緩和させ、神経伝達をスムーズにします。

一般的には、症状の出ている部位のみを治療すれば良いと思いがちですが 自律神経失調症な場合はこのように原因をしっかりと治療し、症状の出ている部位を治療することが重要となります。

 

    不眠や睡眠が浅い、全身倦怠感、ストレスを感じている、身体のあちこちが痛い方

   自律神経失調症は、自覚があるなしにかかわらず、頚椎から胸椎の脊柱に必ず異常がみられます。

   (自律神経は、おもに頚椎、胸椎より,からだの各器官に分布するので、ここは重要)

   脊骨の両脇の、筋肉の緊張をとり、脊骨の微妙なねじれを矯正。

   自律神経の発する部位のストレスを緩和させ、神経の伝達をスムーズにします。

 

   ・不眠症

   ・自律神経失調症(肩こり、頭重、めまい、不眠、のぼせ、ホットフラッシュ、冷え、動悸、息ぎれ、寝汗、

    頻尿、排尿困難、下痢、便秘、腹痛、生理痛、生理不順、肋間神経痛、食欲不振、血圧不安定 

自律神経調整コース ¥20,000 

施術部位・全身 (施術所要時間・約120分)  

自律神経の発する部位のストレスを緩和させ、

神経の伝達をスムーズにし身体を整えていきます。

ご希望により酸素ルームを最大45分ご利用できます。

※初診料¥2,000